
超緊張

←こんなポスター置いてます

これですぐ分かりますね

私たちの舞台はお客様一人一人の反応で出来上がっていきます。
明日来てくださるお客様がどんな方々か私たちも楽しみです

まだまだ12月9日分の前売り受け付けてます

PCから http://www.ekiis.com/~F-Stage/ticket_reserve.html
携帯から http://www.ekiis.com/~F-Stage/m/ticket_info.html
朝から舞台立てて、
照明吊って、
キッカケ合わせして、
いよいよ太宰府館の公演だ
太宰府館公演といえば
私たちF-stageの毎年定番になっている
『揚子江の肉まん』
もう本当においしいんです
肉汁が多すぎて気をつけて食べないとこぼしちゃいます
わざわざ食べ方のメモがついてるんです
太宰府館の目の前なので、
観覧の前に食べてみてくださいね~
太宰府館の2階にフリースペースがあるのでそこで落ち着いて食べられますよ
今年はとってもスムーズにいってかなり後の予定が楽になりました
あとは音響照明合わせて通したときどうなるか・・・。
かなり楽しみです。
今日キッカケあわせのとき客席を出しました。
ここにたくさんのお客様が着てくださるって思うと・・・・
やっぱり、
緊張するやら楽しいやら
たくさんのお客様のお越しを
部員一同お待ちしております
前売り券好評発売中です
携帯から http://www.ekiis.com/~F-Stage/m/ticket_info.html
今日は夕方から搬入&立て込みしました
写真は2tトラックの荷台で撮ったもの。
2年前にキャラメルの
『広くて素敵な宇宙じゃないか』
をやったときに作りました
これも『広くて・・・』を知ってる人しかわかんないネタですが、
『FRS』のロゴが入ってるんです
『FRS』は『Family Rental Service』の略ですね☆
どんだけ『広くて・・・』好きやねん
今回初めて太宰府館でパンチカーペットを敷いてみました
かなり舞台!!って感じになってます
舞台を立ててる途中ってとってもワクワクするんですよね~
明日からは照明音響のデータ取りとキッカケ合わせです
怖いような、楽しみなような~。
この緊張感が大好き

窓枠に切り取られた木漏れ日がきれいだな~って思って
思わず写真をとっちゃいました

窓の向こうの景色が山奥ってのを物語ってますね~

昔見た舞台に
教室の夕方から夜になる1時間をそのまま場転なしで見せるものがありました。
窓枠に切りとられた明かりが段々傾いて、段々紫になって、夜になっていく…

照明の人は一時間ずーーっとビミョーにフェーダーを動かしてたんだな~って思って。
感動しまた

今回も引き続き鮫島さんから機材をお借りして照明をパワーアップさせております



場転が多く、幻想的なシーンもあるのでとっても助かりました

小屋入りして照明見るのが楽しみです。
照明に負けないように演技に気合い入れていきます


一個前の若松さんの日記を見てから見てくださいね。
若松さんの好きだった先生の話。
さっき話してたんですよ。
私の役の先生はその先生からイメージされてるそうです。
今ごろ知っちゃった
私の役の先生は変な先生です。
とってもへんてこりんな授業のシーンがあります。
でもこれは想像の先生で、
若松さんのファンタジーランドから来た住人なんだ
と思ってました。
ところが、授業中に本当に言ってたそうなんです
11月公演を見た方はお分かりになるはず。
あのへんてこ授業のセリフ達は、本当に生徒たちに告げられていた言葉だそうです
なんだか、セリフが急に2次元から3次元になった気分でした
って分かりヅライですね
これまで絵本の中の言葉のように思っていたのが、
その先生はどんな気持ちでこの言葉を生徒に告げていたのか。
さっきから考えてます。
遅いっつーの 自分。
代名詞ばかりでゴメンなさいね
私がどんな授業をしてるのか。
気になる人は観に着てね~
チケット予約はこちら
PCから http://www.ekiis.com/~F-Stage/ticket_reserve.html
携帯から http://www.ekiis.com/~F-Stage/m/ticket_info.html
今日バス停でバスを待ってるとき空にトンビがいました。
大きく少し古い翼を広げて気持ち良さそうに飛ぶんですね。
円を描きながら飛ぶトンビは段々高く飛んでいって見えなくなりました。
そうそう、太宰府駅の周辺はつばめの巣がたくさんあるんです。
つばめの雛の季節になると小さい巣にぎゅうぎゅうづめに入った雛がみれます。
一度、雛が巣に一羽だけ残っているのをみたことがあります。
他の雛は飛び立ったんでしょうね。
あぁ~あ、一人になったなぁって不安そうな顔をしていたような気がします。
今にも飛びそうで飛べない雛の緊張感がすごく印象的でした。
誰かの「今だ!」の一声があれば飛べるんだろうなぁ。
私が中学校のときすごくすごく好きな先生がいたんです。
その先生は家でカラスを可愛がっているそうで……。
その先生が「カラスって恐いとかずるがしこいとか思われてますけど近くでみたら目がまんまるでかわいいんですよ」ってにこにこ笑いながら言ったんです。
この言葉が7年たっても忘れれなくて、カラスと目が合うと目玉をとられるという噂を信じていた私には驚きの言葉でした。
今、私はカラス好きですね。
その先生が中間・期末テストの試験官のときテストを配る前に全員目を閉じたらおまじないをかけてくれました。
それが好きで、ほんとに点数よくなるんですよ。不思議でしょ。
今日は少し温かいですね。本番まで1週間となりました。
その先生の住所調べたら太宰府に住んでました。すごく必然ですね。手紙を出そうとおもいます。
がんばるぞっ!!
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
年3~4回の学内公演、12月には太宰府天満宮参道脇の太宰府館で公演を行っています。
みなさん、F-Stage Worldへ是非一度足をお運びください。心よりお待ち申し上げております。